新年度が始まってすぐは、あえて「現状維持モード」を意識する。

こんにちは!心理カウンセラーの東(あずま)ゆうです。

今日から新年度ですね。

何かしら新しいスタートを切っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

私はというと・・・実は、心機一転京都に住み始めました。

理由は「一度だけでいいから住んでみたかったから」(笑)

長く住みたい願望は全くなく、受験生生活を送る期間のみ住めたら大満足なのです。

環境をがらっと変えて、将来に向けて努力していきたいと思います。

--------------

さてさて。

4月というのは、年度初めということもあり、「やらなきゃモード」になりやすいんじゃないかな?と思います。

特に、何か決まった目標がある方はよりそのモードに入りやすいような。

「やらなきゃモード」≒「頑張りたいモード」ですので、自分を前に進めるうえではとっても良いことです。

でも、こういう時って、自分で思っている以上に肩に力が入りやすかったりします。

スタートからぶっ飛ばして走り続けると、すくエネルギー切れして自信を無くしかねません。

肩凝りすぎて辛いぜ~っていうのは避けたいですよね。

なので、「現状維持モード」を意識するくらいが案外ちょうどよいかな、と思います♪

自分に厳しめな方は、油断するとすぐに「頑張りすぎスパルタモード」に突入しちゃうので要注意ですよ~♬

東ゆうでした。

(京都のおすすめスポット・グルメ情報、コメント欄でお待ちしております♪)

~4月・オンラインカウンセリングの申し込みはこちらから~

北野天満宮にて。

(ご案内)4月・オンラインカウンセリングの日程について

皆さん、こんにちは!心理カウンセラーの東(あずま)ゆうです。

4月・オンラインカウンセリングの日程についてご案内いたします。

カウンセリングってどんな時に受けるの?

一言でいうと、人それぞれです(笑)

・ぐるぐる思考になっていて、頭を整理したい時。

・チャレンジしたくて背中を押してほしい時。

・なんかもやもやして気持ち悪いな~っていう状態を抜け出したい時。

・信頼できる誰かと一緒に、じっくり自分を見つめ直したい時。

・人に言いづらい悩みがあって、安心できる場で話を聞いてほしい時。

・自分の中に溜まった感情を、ジャッジされずにただ吐き出したい時。

・普段自分でなんでも解決してるけど、たまには新しい視点が欲しい時。

・・などなど。理由は何でもよいのです。

仕事で相談するときって、話を整理したうえで行うことを求められるじゃないですか。

でも、カウンセリングではそんな必要一切ありません。

頭ぐちゃぐちゃなまんま来ていただければ大丈夫です!

東ゆうのカウンセリングスタイル

私は、「型にはめられること」が大大大大大嫌いです(笑)

なので、「のびのび自由に」をとっても大切にしています(*^-^*)

帰るとほっとする、あったかい実家のような雰囲気づくりを目指しています。

堅苦しい言葉は使うのも嫌いなので、「遊び」を大切にしています♪

▽(参考)音声配信

stand.fm

お申込みいただける方

・18歳以上の方のご利用となります。

心療内科、精神科等で治療中の方は治療に支障が出る可能性がありますので原則お断りさせていただいております。

・カウンセリング中に得た情報は、守秘義務として厳守いたします。(カウンセラーについての情報もお守りください。)

メニューのご案内

メニューは60分と90分の2種類です。60分は結構あっという間なので、じっくり色々話したいなという方には90分がおすすめかな、と思います♪

・オンラインカウンセリング60分(お試し): 3,500円(税込)※初回限定

・オンラインカウンセリング60分(通常) : 6,000円(税込)

・オンラインカウンセリング90分(通常):  11,000円(税込)

日程について

*開始時間等を変更できる場合もございますので、ご希望の際はお問合せフォームからご相談ください。

ws.formzu.net

カウンセリングの流れ

1.お申込みフォームから、希望メニューや日時などの必要事項をご記入のうえ、予約希望日の前日23:59までにお申し込みください。

ws.formzu.net

2.申込み受付後、メールにて支払先情報をお送りしますので、お支払い手続きをお願いします。(恐れ入りますが、振込手数料はお客様負担にてお願いいたします。)

3.お支払い確認後、Google Meet(web会議ツール)のURLをお送りします。

4.予約日当日に、カウンセリングを実施。

キャンセル規定

3日前~前日まで:50%
当日:100%
返金の際の振込手数料はご負担ください。

東ゆうってどんな人?

カウンセリングは、カウンセラーとの相性がとっても大事です!

折角大事な時間を割いたのに、なんか合わなくてがっかり・・なんてことは防ぎたいですよね。

是非、以下のページ等をチェックしていただけると、雰囲気が分かるかと思います♪

▽詳細プロフィール

wakuwaku-takoyaki.hatenablog.com

▽自己紹介動画

youtu.be

皆様からの申し込みを心からお待ちしております(*^-^*)!

東ゆう

 

(家族についてのエッセイ)心からのごめんねが欲しくって。⑩「アンビバレンス」

久しぶりに熱を出しふわふわとした頭の中で、感情と思考がぐるぐると回っている。

勇気を出して、母と向き合ってみたからだろうか。

椿に囲まれた静かな庭の中か、静寂さを感じる神社の片隅か・・はたまた深海か。

誰にも攻撃されない環境の中で、大声で泣きたいような。

自分を絶対に守ってくれる誰かに包まれながら泣きじゃくりたいような。

そんな心境かもしれない。

私はこれまで幼少期の話をほぼ周りにしたことがなかった。

可哀想な子などと扱われたくなかったこともあるが、母を庇いたかったからである。

最近自分の話を周囲にし始めたところ、色んな人から母を責める言葉をもらった。虐待だと言う人も中にはいた。

人の心とは難しい。

確かに幼少期の思い出は辛く、今も私に多大な負の影響を与えているのだが、自分以外の誰かが母を悪く言うのを聞くと、つい母を庇いたくなってしまう。

相手が私を慮って言っているのは分かるし嬉しいはずなのに、私の母を悪く言うな!!と、相手を責めたくなってしまうのだから。

幼少期の自分がどれだけ辛かったか、思い切って母に伝えてみた。

母が傷つかないよう、だいぶ抑えた表現で伝えたけれど、彼女はショックを受けていたようだった。

当時世間で当たり前だった学歴主義に則り、出来が良い自慢の娘だから教育に力を入れていたと聞いた。娘を否定したつもりなどなく、まさか私が今もこんなに苦しんでいるとは、想像もしなかったようである。

母親の、目を見開いてただショックを受ける顔を見た時、私は泣きたかった。

そんな顔をさせたいわけではなかった。そして、自分の本心に気付いてしまった。

私は、辛かった自分を受け止めて欲しいわけではなかったようだ。

辛さの根底にある母への愛を蔑ろにされていたことが、苦しみの源だと気づいた。

自分の愛を否定され続けたことがずっと苦しかったのだと、母に分かってほしかったのかもしれない。

子供は、親が想像するよりもずっと、親を観察しているものである。

母なりに一生懸命私を育てていたのは分かっていたし、頑張りすぎていることは分かっていた。

今思えば、「そんなに頑張らなくていいよ」と母に言えたらよかった。

ただ、当時の私は自分の気持ちを適切に表現する言葉を知らなかった。

だから何も言わず、大好きな母の負担にならないようにずっと辛さに耐え続けていたのだろう。

そんな自分に、きっとずっと気付いてほしかったのだと思う。

人の心とは、実に難しい。

自分の愛を認めると同時に、傷口がぱかっと開いて血が流れ出してしまうのだから。

愛とは難しい。

強い母も、弱い母も、全て受け入れ許したいと思いつつ、

心の奥に住む幼い自分が、それを泣きながら必死に拒むのだ。

ある一時点以降、親と子の立場は逆転する。

子が小さい時は力があった親も、老いれば変わる。

親子というのは、どうしても心の距離が近くなりやすい。

「親は親であり、子は子である。」

例え血の繋がりがあろうと、親子とは個別の人格をもった別々の存在である。

子離れできない親とは、子との心の距離が近づきすぎて、子を自分と同化させている状態である。

自分と同化しているからこそ、自分の価値観を押し付けてしまい、コントロールしようとするのだと、母に語りかけつつ、私は虚しかった。

自分が知識も言葉も身に付けたからこそ、母に自らの気持ちや考えを伝えられるようになったけれど。

私が言わなければ、母は何も知らないまま幸せだったかもしれない。

中学受験時代母がお守りを買ってくれた北野天満宮を2人で歩きながら、

思いを巡らせつつ、梅の香りを感じる時間の切なさと晴れやかさたるや如何に。

東ゆう

優しさからくる我慢が爆発するその前に。~カウンセリングの感想のご紹介~

こんばんは!心理カウンセラーの東(あずま)ゆうです。

今日は、感想のご紹介です♪

-----------------

■東ゆうのカウンセリングを選んだ理由

安心安全な場所で話をしたかった

■東ゆうのカウンセリングを受けてみて、良かった点

とにかく私の話を嫌な顔せず聞いてくれたのが嬉しかったし安心しました。

話したい事をジャッジされずに自由に話せる場所が本当に小さい頃からほしかったんだよねって思いました。

うんうんと聞いてくれて、おかえりなさいって笑顔でいってくれた時になぜかたまらなくなってたくさん泣いてしまいました。

ずっとそういった安心や優しさを求めてたと思います。話を聞けるって本当にスキルだと思うので、思いのままに話せて良かったと思いました。

すごいスッキリした感じがありました。

■東ゆうのカウンセリングはどんな人におすすめ?

ぐるぐる思考の人、優しく聞いてほしい人

■その他、東ゆうへのメッセージ

1時間があっという間でした。

話したい事を思うままに話せた事それに対してネガティブな言動がなかった事、嬉しかったし、安心することができました。

なんでも話して大丈夫という場所があるだけで気持ちが大丈夫かもと思えるんだと感じられてます。

子供の頃にこの感覚を感じられなかった事がどれだけ私の世界に対する認知を歪ませていたんだろうと思います。

受け取りたかった愛だってたくさんあったはずなのに、、悔やむ気持ちもあります。

私にとって貴重で知らなかった体験ができた時間でした。大きな経験です

ありがとうございました。

-----------------

カウンセリング後にご回答いただく事後アンケートって、どれも大変嬉しいです。

読むと元気が出るし、すごーく励みになります。

優しくって他人思いで愛情深いような方は、ついつい器が大きい分、溜め込んじゃう量も多かったりします。

で、気付いたらダム決壊や!!みたいな事件が起こったりするんですよね。

ダムが決壊って結構な影響力じゃないですか。

壊れる前に水放出したらええやん!って思う方もいらっしゃるかもしれないんですが、

それが出来たら苦労しないんじゃい!!というのがダム族の気持ちかな。

(勝手に、ダム族と命名笑)

私がお会いする限り、ダム族の方は自分に厳しかったりするので、ご自身の器の大きさに気付いていらっしゃらなかったりします。

そして、我慢強かったりするので、表面張力レベルまで1人でなんとか踏ん張って耐えられちゃったりするのですよ。

で、ほんのちょっとした一言で、ドーーン!決壊!!エンドロールからの自己嫌悪!!って流れが定番化されているように感じます。

決壊のきっかけが些細な一言だったりするので、周囲は青天の霹靂状態になることも。でも、本人からしてみたら・・いやいや塵積や!!って感じなことも多かったり。

なので、周囲が突然ざわざわする様子にさらに傷ついてしまったりすることもあるかもしれません。

これを読んで心当たりがある方は、もしかするとダム族なのかもしれません(笑)

溜め込む力が強いと、吐き出す力も比例して強くなりやすいので、

自分の心のダムの水位を、感覚的に掴むことを意識しても良いかなと思います。

もうそろそろやばいぞ?というラインを掴むことがおすすめでしょうか。

そのラインを感じてきたら、是非安全な場所で思いっきり感情を吐き出してくださいね♪

東ゆう

人付き合いに疲れやすい自分を救ってくれた出会い。(海外編)

こんばんは!心理カウンセラーの東(あずま)ゆうです。

ありがたいことに、3月度のカウンセリングモニター募集は満席となりました。

日々学びが多く、申し込みいただいた方には感謝してもしきれません。

現在4月分のご案内ページを作成中ですので、お楽しみに♪

-------------

早いもので、3月ももう終わりですね。

今日は、人付き合いに疲れやすい自分を救ってくれた出会いを書いてみます。

この方はドバイの企業調査でお世話になった方です。(以下、Aさんとします)

調査で一番印象に残っている出会いでして。

インタビューをした当日、一度も私と目をあわせてくださらず、終始ぶっきらぼうだったんです。

私はなぜかその時嫌な気持ちに全くならず、

「そのまんまでいいんですよ。」っていう気持ちで何も気にせずインタビューを進めました。

すると、面白いことがおきまして。

調査終了後に御礼メールをお送りしたら、ランチにお誘いいただきました。

お店に向かうと、別人のようににこにこして目をしっかり合わせてくださるAさんがいらっしゃいました。

ぶっきらぼうだったのも嘘のように、たくさんお話をされる方でして。色んな人生経験を教えていただきとっても楽しい時間を過ごしました。

「ああ、人を表面的な態度でジャッジしなくてよかった。」と思いました。

その後私は社会人になったわけですが、人間関係で疲れちゃいまして。

広く浅くな人間関係構築が結構苦手で、気疲れしちゃったんです。

社会人になりたてだからかな?と思ってたのですが、周りを見るとうまくやっているように見える。

どうやら私は人付き合いが苦手なようだ・・さあどうしようと悩みました。

で、考えても答えがでなかったので、Aさんに思い切ってメールで相談してみました。

(私は直感を大切にするタイプなので、その時はその方がヒントをくれそう!と思いました。)

すると、こんな言葉をいただきました。

「ゆうちゃん、目の前の人に100%の自分で向き合わなくていいんだよ。」

「自分が大切にしたいと思う人にだけ100%で向き合えばいい。」

「そうでもない人には50%とか70%とか、抑えた自分で向き合っていいよ。」

「苦手な人とは、敵にならない程度の関係を築ければそれでいいんだよ。」

これらの言葉をいただき、自分が目の前のことに常に全力投球型だと気付きました。

そして、すっごく楽になりました。向き合いたい度合は自分で決めていいんだと。

当時は新入社員でしたけど、以降ずっとAさんの言葉を大切にして生きています。

-------------

もうすぐ新年度ですね。

新しい環境や立場でキャリアをスタートされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

新しい場所での生活は、慣れるまで何気なく疲れがたまりやすいです。

特に人付き合いは感情も伴いますので疲れやすいのかな?と思っていまして。

うっかり気合いいれすぎ&燃え尽き事件を起こしやすい皆様はちょっと注意ですね。

燃え尽きって自信を無くしちゃいますから。それは避けたいですよね。

ぜひ、向き合うレベルは自分で決めていい、と意識していただけると嬉しいです♪

東ゆう

▽お家の近くのお寺に、大好きな椿が咲いていました。

「自分という人はどこから来て、何を感じ、どこへ行きたいのか」~お弟子講座と私~

こんにちは!心理カウンセラーの東(あずま)ゆうです。

今日は、私が先日8期生として卒業しました、根本先生のお弟子講座の宣伝です。

もうすぐ9期の募集が始まるんですよ。

ということで、振り返りをベースに書きたいと思います♪

心理学に興味を持ったきっかけ

中学生時代から、人に言えない悩みを相談されることが多くありました。また、自身も誰にも悩みを相談できず、自分とずっと向き合ってきました。

この苦しさはどうすればいいのか?どうすれば目の前で苦しんでいる人の力になれるのか?

そう思い答えを探す中で、自然と心理学に興味を持つようになりました。

根本先生を知ったきっかけ

あえて書きます。私は根本先生が大大大好きですが、所謂熱狂ファンではありません。20代前半頃、大失恋しまして。なんとか現状を変えたくて調べまくる中で、偶然先生のブログに出会い凄く救われました。で、その後もたまにブログを読んでいました。

先生のカウンセリングを受けたことも、セミナーに行ったこともありません。

大学進学を検討する中で、お弟子講座を知る

私は昔から、「これ!」っていう目標や志を決めてぐわーっと進みたいタイプです。

20代から大事にしている志は、「年齢や性別、国籍など問わず色々な方が生き生きと活躍できる環境づくり」です。この志にしっくりくる仕事を、ずっと探し続けていました。

当時河合隼雄先生(心理学者)の本を愛読していましたから、心理カウンセラーに興味を持ち、大学で心理学を学ぼうかとまずは考えました。

当時北海道で会社員をしていましたけど、年休とって京大に行ってみたり、オンライン説明会を受けたりしました。

その中で、「うちの大学来たいなら、一切働かない覚悟で来い」と言われまして。

なんかちゃうなあ、と思いました。

なぜか?働くこと(自分で稼ぐこと)が大好きだからです。働きながら学びたかった。

あと、心理カウンセラーに適性があるか分からなかった。入学して学んだ結果、実は違う仕事がしたかった~となるとそれは悲劇ですよね。そんな理由もあって悩みました。

で、他に選択肢はあるんちゃうか?と探す中で、根本先生のブログを読み、お弟子講座を知りました。

どう悩みどう決めたか

①費用と期間面

お弟子講座の受講料は、約50万円と安くはありません。でも、仮に国立大学への進学をした場合、入学検定料3万+入学金30万+学費52万/年がかかります。

お弟子は学ぶ期間が半年ですが、大学は最低2年以上です。(※編入を仮定)

心理カウンセラーの仕事内容や適性を効率よく知るには、お弟子講座>大学かな。と感じました。

②88歳の知人からの助言

資格なしでカウンセラーを名乗るのは社会的信用面でどうか?と悩みました。先に大学が良いか。後で大学が良いか。その悩みを88歳の知人に相談しました。

すると、「心理学は日常だよ。知識だけで人は救えない。人生経験をもって人と向き合うべきだ。ゆうさんという人としてカウンセラーをすべき。」と意見をくれたんですね。

これが最終的には決め手でした。

③自主性を重んじる場所を選ぶ

人の数だけ人生があるように、カウンセラーにも個性があった方が良い。②の助言を受け、個性を伸ばしてくれそうな、お弟子講座を選びました!

偶然大阪開催だったことも大きいですね。

実際に受講してみての感想

半年間、自分や人ととことん向き合う濃密な時間でした。人生には光と影の両方の部分がありますが、その両方から人の魅力は生まれるのだなと学びました。

根本先生は個性を大切にしているので、とにかくのびのび学べました!!

今も募集しています、カウンセリングのモニター募集を経験できたことも、物凄く良かった。

私はその人の「魅力や価値」を見つけるのがとても好きなんです。

色んな方のお話を聞いて、一緒に道を作っていくようなカウンセリングの時間は、非常に魅力的でやりがいを感じています。

「自分と向き合う」中で、見たくなかった嫌な自分にも出会いました。強烈に怖さを感じました。いっぱい泣きました。

でも、その怖さをそのまま受け止めてくれる環境がお弟子講座にはあります。

先生やスタッフの方、先輩方や同期の皆と一緒に進んで行く半年間は、濃密で温かい、かけがえのない時間でした。

お弟子講座を検討中の皆様へー自分の先生は、自分で決めるー

世の中にはたくさん選択肢があります。是非自分の先生は自分で決めてください。

是非いっぱい悩んで、後悔しないよう、最後は必ず自分で決めてくださいね。

自分と向き合うということは、きらきらした側面だけではなく苦しい面もあります。

自分を知ると、良くも悪くも後戻りができません。

私のように抑圧が強かった人が「変化」をしだすと、膿を出す過程も出てきます。

色々試される半年間ですけど、勇気を出す価値はあるんじゃないかな♪

皆様の応募を心からお待ちしております(*^-^*)

東ゆう

 

たとえそれが小さな出会いでも、丁寧に大切にしていくと、心を温める出会いに変わる。

おはようございます!心理カウンセラーの東(あずま)ゆうです。

今日は、最近ほっこりとしたことを書いてみたいと思います。

私は普段、自分がいいなあと思えば、小さな出会いでも丁寧に大切にしたいと思っています。

小さな出会いというのは、例えば道を聞かれた方だったり、接触時間が短く、通常その場限りでご縁が終わる出会い」のことを指します。

----------------

今日書くのは、函館で出会ったタクシードライバーさんのお話です。

私、タクシードライバーさんと不思議なご縁をいただくことが多くて。

人生経験豊富だったり、個性溢れる方が多くて好きなんですよね(笑)

2年前くらいだったかなあ。母と2人で函館~江差の旅をしていました。北海道勤務を卒業する前に、ずっと気になっていた群来というお宿に泊まってみたかったんです。

当初1人で行こうと思ってたけど、ちょうど母も転機だったし誘うかと思い2人で行きまして。

私は函館が好きなので何度か行っていますが、母は初上陸。なんとか効率よく色々回れないかなあ、と思う中で、函館空港から江差までタクシーで向かうことにしました。

この時のドライバーさんが本当に良い方で。

素朴だけど、あったか~い雰囲気がある優しい方だったんですよ。

五稜郭タワートラピスト修道院なんかを回ってもらいながら、ゆっくり江差に行きました。

数時間だけの出会いでしたけど、またお会いしたいなと思ったので連絡先を交換したんですよ。(これは、素敵なドライバーさんに会うと必ずしています。)

そこから函館にはずっと行けていないので、会うことはできていません。

でも、凄くたま~~に連絡をいただくことがあって。

函館の満開の桜の写真とか、七飯岳の初冠雪の写真をいただきました。

つい最近は、北に帰る白鳥の様子が動画で届きました。

ブレブレだったし(笑)、メッセージもかなり短いのだけれど、気持ちが嬉しくて。

物凄く心がぽかぽかしました。

思わず、北大目指してます!と伝えたら、「北帰行ですね!」と返事が。

ああ、頑張ろうってしみじみ思いました。

----------------

出会いって本当に面白くて。

人と向き合うことを恐れずに過ごしていくと、大小問わず色んな出会いが待っています。

自分の人生を変えるような大きな出会いもあれば、自分の心を温めてくれるような小さな出会いもあります。どちらも大切だなあと日々思っています。

人との出会いや自分の生き方とは、川のようだと昨日考えていました。

色んな方が、色んな想いを持って流れるように生きていると思います。

色んな土地に色んな川がありますし、その時々で惹かれる川が違うことも。

(ぱっと思いつくのだと、祇園白川と奥入瀬川が好きです笑)

「この人いいなあ」と思ったときにその出会いを大切にしていくと、

会話を通して、その方が持っている温かさや魅力がこちらにも流れてきます。

その流れが、自分の心の中にある凝り固まったものを少しずつ崩してくれるんです。

人との出会いを支流に例えると、

出会いを大切にするたび、支流が集まって少しずつ大きな川になるような感覚にもなりますね。1人なんだけど、1人じゃない感覚になってきます。

色んな人あっての自分なんだ、という感覚というのが正しい表現かもしれません。

人間関係って、立場上合わない人と過ごさないといけない時もありますけど、

基本は心が前向きになる出会いを大切にしたいですよね!!

今日も素敵な一日を。東ゆう。